参議院選挙2022

昨日は参議院選挙2022でした。
神奈川県民の私は、神奈川選挙区は「宇宙お母さん」こと水野素子さん(立憲民主党)に、全国区(比例代表)は、元国連職員の英利アルフィヤさんに投票しました。
まだまだ「男尊女卑」のような政界ですが、少しでも女性議員を増やそうと、女性候補の中でも政治を託すに十分な素養を持つ方と考えて投票しました。
神奈川選挙区は水野さん、ご当選。全国区の英利さんは残念でした。
結果的には自民党の大勝利と報道されていますが、相変わらずの低い投票率。
これを政治不信と感じていないテレビなどの残念な報道が多くて辟易(毎回の選挙の通りですが)。
未だにテレビが民衆および投票行動を管理できると思いあがっていることが、手に取るようにわかる。
現在は伊勢原市民なので、色々と考えて投票行動を起こせますが、平塚にいたら基本は一択。
亡き親父とともに何度か行った平塚市民センターでの自民党大会。「もう、このままでいいんだよ」という高齢者たちと同じとはいきませんが、
やっぱり、平塚にいたら河野太郎さんに全権委任するだろうなと。早く総理大臣になってほしいけれど、彼に投票できない地域なので、色々と考えます。自民党なのに太郎さんと違う信条の人とかいるしね。
コロナが終息せず、ウクライナへのロシア侵攻による戦争も、環境問題も政治課題は山積ですが、国民みんなが注目できるような国会にしてほしいですね。
この記事へのコメント